スタダ48時間お疲れさまでした☆
最終勢力値ランキングが3位だったのでめちゃくちゃ驚いています><
自分のスタダ編制は夏太黄で合計7凸です。
普通にランキング上位のスタダ編制はほぼ完凸だと思っていたので、
7凸でもこんなに上位に食い込めたのは驚きでしかありません(あと嬉しいw)
このゲームは凸だけではなく
戦法、装備、運用方法で結果が大きく変わってくると思います
これはスタダに限らず対人戦でも同じことが言えます。
そんな事で、シーズン9を戦い抜く私の4部隊を紹介します☆
第一部隊:周瑜肉弓


PKシーズンに入ってからずっと愛用しています。
前期は100万戦功を稼いでくれました。
得意は槍編制★
特に槍編制のSP関羽キラーとして大活躍してくれました。
完凸SP関羽部隊でも6~7割で優勢引き分け以上の成績。
完全体SP関羽を何度も完封勝ちしたため、そのプレイヤー達から名前を覚えられてましたww
この部隊は形一陣を採用しているため完全に後半火力型です。
そのため後半まで兵士を温存できているかが勝敗のカギを握ります。
兵士マックスの状態なら勝率は高く、負けても削って帰ってきてくれます☆彡
逆に兵士が減っている状態だと削れず完封負けが一気に増えます。
タイマン性能は高いけど回復が少ないため継戦能力が低く激戦はそんなに出せない編制です。
だから城の近くで戦わせ、1戦毎に城で回復させると最高のパフォーマンスを発揮してくれます。
・この部隊最大の上積み要素は周瑜のアップグレード♪
第二部隊:劉曄飛熊


押しも押されぬ一軍です。
本来のテンプレは曹操がSP荀彧になっています。
個人的に耐久性を確保できれば曹操がSP荀彧の代わりを出来ると思っていて
曹操に援護を付けてタンク役にして速攻部隊から守る。
そしてSP劉曄が部隊全部の回復を一手に担います(飛熊軍で回復アップ)
後は賈詡の混乱が決まれば問題無しです!
私はSP荀彧持っていませんが
賈詡の凸が少ないため
曹操で賈詡の火力を上げられるこの編制が合ってると思っています。
この部隊で前期は初めての絶倫を頂きました(89バフありですけど)


絶倫は戦功22657
戦功26446は自城が責められたときに記録したものです(戦闘ごとに負傷兵回復)
この部隊の強いところは、様々な部隊に完封勝ちするところです。
それに、兵士が半分ぐらい減っていても完封勝ちも出来るので10000以上の激戦が多いです。
それでいて兵士がマックスの状態なら負けることがほとんどありません。
が、速攻型は別で結構抜かれます。
呉騎馬
速攻型の中では一番苦手、必中が孫尚香に付与すると大体ノーダメで負けます;;
周泰にかかると結構勝てます。
張遼騎・槍
大体勝てるがこちらの兵損も出やすい
虎臣弓
勝ちが多いけど負けもします。
呂布三勢
凸の進んだ呂布三勢は苦手だったのですけど、前シーズンの途中に装備スキルの壮健を手に
入れてからはほとんど勝てるようになりました。
最初のターンに呂布の一騎当千と暴戻恣睢が合計9回発動しても耐えて回復して勝ったので
装備一つで相性がひっくり返りました。
あと、槍兵種全般は苦手ですが周瑜肉弓が槍に睨みをきかせれば
他の兵種を撃破できるので戦功効率がかなり上がります
SP関羽は弓にも突っ込んできますが周瑜が対峙してくれます。
逆に周瑜がいないと苦しい状況も出てくるので持ちつ持たれつの関係です^^
・得意な部隊は反撃盾と大尉盾
真っ赤な反撃盾でもほぼ完封勝ち、こちらが5000以上削られるときはほぼ無いです。
大尉盾もほとんど完封で引き分けできます
この部隊を使ってると大尉盾の何が強いのか分からなくなりますw
この部隊の上積み要素は凸を進めること!復刻ガチャ楽しみです♬♬
第三部隊:SP関羽混合槍

三軍から一気に黄色くなりますw
前期はSP関羽・周泰・満寵の盾で使ってて、なかなか良かったんですけど
SP曹真が前期3枚出て2凸になったからSP曹真を使いたくなりこの編制を考えました。
賊狩りぐらいなら十分やってくれそうですけど対人になると活躍できるかは未知数です。
SP関羽の凸がすすめば勝手に強くなりそうな部隊w
魏法騎系統を削ってくれたらめっちゃくちゃ使い道があるんだけどなぁ(笑)
第四部隊:蜀盾

ここまできたら賊狩り要因です。
対人に出せる強度はないけど、重装歩兵を兵損すくなく倒せるので私にとっては重宝してます。
個人的に陥陣営が大好きです!回復&耐久と火力アップがナイスすぎます♪
凸の進んでいない張飛と魏延の火力を底上げして早期決着になれば
劉備の固有と陥陣営の応急で回復できるから兵損はほとんど無い!
素晴らしいギミックです☆
よっ微課金の味方^^
最後に余りの武将と戦法です

張角・魯粛とか使ってみてはいるんですけど妥協戦法だとなかなか強度が出せないんですよね^^;
もし、余りを使って良い編制が出来るという方は教えてください><b
コメント