■新機能追加
1.【新装備】『天蚕甲(テンサンコウ)』を追加(おそらく防具)
2.【新装備スキル】「氷魄(ヒョウタク)」を追加:天蚕甲専用。自身の速度が5%上昇する
3.【所蔵金箱】「黒羽扇図面」、「湛金槍(タンキンヤリ)図面」、「雌雄一対の剣図面」の追加
4。【武将アニメーション開放】
SP郭嘉、太史慈、N呂蒙、SP諸葛亮、徐庶、張氏、馬雲騄、呂玲綺、SP馬超、孟獲
■機能最適化
1.【良将登用】同課による連続登用時の戦法ポイント返還画面への遷移表示を最適化しました。
2.【兵器工房】兵器工房が移転する際の表示条件を最適化しました。
3.【同盟官職】官職を任命する際、元の官職を解除せずに直接任命できるように最適化しました。
4. 【武将検索】普通武将と同名の秘蔵武将の検索結果の表示を最適化しました。
5. 【虎賁営】虎賁営内の部隊は戦法・装備を変更可能になりました。
また、虎賁営の徴兵速度を最適化調整し、
営内の徴兵速度は虎賁営速度と城外徴兵速度のうち、より高い方となります。
以上です。
目玉は【新装備スキル】とアニメーションの解放ですね
特にSP馬超の強化に目が行ってしまいます。
「氷魄」は装備スキルなので陣営ボーナスや戦闘中の増減の影響を受けないと思います。
だから馬超だと属性値の増加量は15前後でしょうか、まずまずの増加量で、必須ではないにせよ着実に戦力の底上げはしてくれそうです。
さらに馬超固有装備スキル「神威」の専用装備が所蔵金箱から出現するようになりました。{「湛金槍(タンキンヤリ)図面」}
所蔵金箱にある図面は全部で13種になりました。
手に入りやすくはなったけど、よっぽど運がよくないと手に入らない状況です。
因みに、神威の効果は『武力が18上昇(速度の影響)』です。
神威と氷魄の相乗効果はないと思いますが、装備スキルで属性値の影響を受けるのは初めてなので、
どれくらい増加するのか早く知りたいですw(22以上かな?)
神威は増加値が物凄く大きいので、是非ともSP馬超に装備させたいですね。
神威は【貨布商店】から、いつでも考工記断片12枚と交換できます。(12枚は高ぇ~)
このゲームはテンプレを組んだら終わりではなく、
編制に合わせた装備スキルを集めるのが楽しいですよね^-^
一つずつの積み重ねが部隊強度を着実に高めていって、tierの壁をも超えれると信じてます。
そうと、見た目は同じ編制なのに、速度などの属性値振りも拘ったりして、強くなると誇らしい気持ちになるのがまた嬉しんですよね!
また、好みやセンスで編制の方向性が人それぞれ変わるのも好きです!
ちょっと話が脱線しちゃいましたが最後にアニメーションの解放を。
・SP郭嘉はグッドタイミングだと思います!
SP馬超が魏法騎系のメタになるので魏法騎系が下降気味のこのタイミングがグッドです!
・太史慈は『周瑜肉弓』で、めちゃ愛用しているので非常に嬉しいです。
武力全振りのメインアタッカーなのでアニメーション開放したい。
・N呂蒙は周瑜のアプデと新戦法の「众志成城」が来たら使ってみたい編制があって、
周瑜 混迷乱擾 風助火勢
N呂蒙 众志成城 剣峰破砕
魯粛 暫避基鋒 威謀必至
N呂蒙には众志成城と剣鋒破砕で「奇正剛柔」に「乱打」を装備させれば1ターンで封印と砕心付与の機会が多くなるからSP呂蒙を食えるかもと心の中で期待しています。
さらに固有装備スキルの「変装」はこの戦法と相性めっちゃいいし。
ただし浄化スキルがないので制御部隊には要注意です。
SP諸葛亮はもともと北伐槍だけでしか使われないような汎用性がかなり低い武将でしたが、
方正を交えたり、N関羽を交えたりする編成など、ちょっとずつ汎用性が出てきたと思うので
アニメーション開放は追い風になると思うので擦ってる方には特にうれしいと思います☆
徐庶は固有戦法が弱すぎるので空気。
張氏は以前、乱チャンネルさんで張氏・孫権・王元姫を使った編制が紹介されていましたので全く使えない武将というわけではないです。凸が進んだら使ってみたいです。
馬雲騄と呂玲綺は去年9月のアプデで強化された武将です。
二人とも強い武将になっていると思うので属性値の底上げでさらに強化出来るようになりました。
SP馬超は言わずもがなですがwこんなに早く解放されるとは思いませんでした。
大米をはたいた方は最速で全開まで強くできそうですね!装備スキルも解放されたし。
孟獲は正直全然分かりません。
南蛮武将のうち朶思大王・兀突骨・朴鹿大王は登用機会があるけど一緒に使えない武将ばかりで、
南蛮編制の事は全然わかりませんw
コメント