壮健の使用感

こんばんは♬
壮健を手に入れてウキウキで戦場を駆け回っている澪です。

私のエリア鯖は今週、やっと決算の日程が発表されるほど終盤に入っています。
そのため、お目当ての速攻型はほとんどいませんが色んな編制に当ててきました。
先ず、うちの編制は曹操、劉曄、賈詡の騎兵です。
賈詡と劉曄は知力武将のため速度が遅いです。
だから壮健の応急効果はほとんどの場合2ターン目も効果を発揮します。

実際戦ってみると、すくないのだと刮目相対を使用した知力型で4~5回程度。
他の編制だと10回ぐらいですが、
呉騎馬、蜀槍、群弓などの手数の多い部隊だと15回ぐらい。
でも疾風豪雨や焚輜営塁が入ってると回復不能になるので嫌ですね^^;
一度の回復は117なので10回発動すると
回復量は1,170だし15回発動だと1,755です。
あくまでこれは最大値であって、武力の少ない通常攻撃だと60ぐらいしか回復しません。
ただ、苦手な序盤速攻タイプは武力型なので、毎回必ず最大幅回復してくれます。

そして、一度だけ呂布三勢(夏侯淵タイプ)と当たる機会がありました。
結果は、国士無双発動一回で応急効果はなんと25回ww
全部117きっちり回復したので回復量はなんと『2,925‼』
たった一つの装備スキルでこれです!もちろん反撃の飛熊軍の攻撃にも影響を与えるでしょう。
これだけ回復してくれるなら曹操も落ちづらくなるでしょう!
因みに、、、関銀屛編制も同じく25回でしたw
関銀屛固有の虎嗔ダメージと乱打2つと張飛の固有とアクティブ諸々で行きました。
波はあるけどやっぱ装備スキル1つでこれだけ回復してくれるのはでかいですよね!

耐久戦法は積まないけど、装備スキルで耐久力を増せたのは大きいです!
しかし、これからも速攻型とは勝ったり負けたりを繰り返すんでしょうけど、
壮健スキルのおかげで負けが減って勝ちが増えてくれる未来が見えました^^
これまで速攻型の話ばかりをしてきましたが、
このスキルは必ず1~2ターン目に発動してくれるので
継戦能力の向上=激戦率アップ=戦功アップに寄与してくれるでしょう!
豪放と似たような感じになると思います。

装備スキル1個だけでもこんなにわくわく出来ました^^v
しかも効果が思っていたよりも大きく確実に部隊強度が上がったでしょう!

新しい部隊を使うのも良いですけど、毎シーズンちょっとずつ進化して愛用する部隊の強度を高めるのも良いですね!
それではみなさんごきげんよう

コメント