皆さんこんにちは。私は387鯖で活動している澪(レイ)と申します。
三国志真戦にドハマりし、このゲームの面白さを様々な方に知って欲しくてブログを始めました。
読み物としての娯楽はもちろん。自分なりの攻略法も載せていきますので真戦プレイヤーの皆さんへの気付きの場にもなれれば最上です。それでは早速まいります。
私の所属する387鯖は11月16日がシーズン8の開始日です。
楽しみ過ぎて、2時に目を覚ましてからずっと寝付けませんでした(笑)
このゲームを初めて1年以上経つというのに、未だに楽しみ過ぎて目が覚める事が多々ありますww
スタダ攻略
ここからは私のスタダのやり方を紹介します。
- 事前準備
- スタダ編制
- 土地Lv4攻略
- 土地Lv5攻略
- 土地Lv6攻略
事前準備


上記はyoutubeからの情報をまとめたものでPKシーズンに入った時から使っています。
スタダ中はやることが多くて忘れがちなので、スタダでミスをしない為に是非作成してみてくださいw
それでは一旦、土地獲得時の資源Lv毎に得られる経験値のおさらいします。
Lv3土地 1.067
Lv4土地 5.400
Lv5土地 16.200
となっています。これをみると土地4は土地3の5倍の経験値。
土地5は土地4の3倍の経験値が入ることが分かります。
私はこれを見た時に土地4Lvの土地は無理してでも取り。
逆に土地Lv5の土地は無理しないように作戦を組もうと思いました。
理由は三つあります。
一つ目は土地Lv3の攻略は体力に対する経験値効率が一番悪いからです。
Lv5のスタート時から数えて。
Lv6に上がるには行動1回。
Lv7に上げるには行動3回。
Lv8に上げるには行動5~6回必要になります。
これに対し、いきなり土地Lv4を攻略したら部隊Lvが7か8。
部隊Lv6の状態で攻略した場合はほとんどがLv8まであがります。
Lv上げの為に行動する回数が減り、体力に余裕が生まれます。
二つ目は兵損の話をします。
皆さんは土地Lv5で事故った事はありませんか?
兵士を2.000~4.000持っていかれたり。時にはもっと酷い戦報の人もたくさんいると思います。
無理して低Lvで突っ込んで兵損でかいとホントにきついですよね(苦笑)
でも、土地Lv4を無理して突っ込んで出る損害って1.000ちょいぐらいです。
マックスでも1.800です。
三つ目は試行回数の差です。
土地Lv4攻略できついのは最初の一回だけです。
一度成功すれば必ずLvが1つか2つ上がるので2回目からは難易度も兵損も両方減ります。
土地Lv5攻略の場合は1つLvを上げるのに2~3回攻略が必要な上。
Lvが1つ上がったところで土地Lv4攻略の時みたいに難易度が大きく下がるわけでもないので。
Lvが20に上がるまでは無理に攻略しないほうが良いと思います。
以上3つの理由から。
私は、土地Lv4の攻略は部隊Lv6で行い。
土地Lv5の攻略は部隊Lv18で行うようにしています。
スタダ編制
因みに私のスタダ編制と自爆部隊はこちらです。



PKシーズンに入ってからずっと使っている編制なので、とても扱いなれています。(逆に、他の編制の使い勝手がどうなのかが全然わかりませんがww)
前シーズンに集めた星3・4武将を金珠で交換し、戦法ポイントは約48,000。
それと、勲功などで得られた戦法ポイントを合わせると戦法レベルは全部最大です。
土地Lv4攻略
今回も、いつも通り部隊Lv6で凸するのですが。
賈詡の自爆部隊が全然仕事してくれません。
五回以上失敗してるので我慢できなくなり、負けはしないだろうと思い突っ込むことにします。

なんと!今までは兵損が1.000いかないぐらいだったのに、今回は辛勝です(笑)
それも、頼みの一騎当千が発動0回。さらに悪いことに黄月英は1ターン目で落とされてます。
しかし。これだけの下振れでも勝てるんだからLv6で凸するのは間違いじゃないと再認識できる結果。
凸が進んで自爆部隊だけで1.500位削れる人ならLv5からでも占領できると思わせてくれましたw
ところが、この後も賈詡の自爆部隊が仕事せず。
ほとんどが、孫尚香部隊の300程度の削りで占領を続けたので、今まで一番兵損がきつかったです。
そのせいで徴兵しながらの占領になってしまい。
勢力値がなかなか上がりませんでした。
(今期の賈詡は主力部隊で活躍してもらう予定です。自爆部隊なんて役、合わなかっただけだもんね)
14:00。待望の木牛のお時間です。
兵士が足りていない代わりに体力は80と超余り気味w(今までで一番きついスタダかも><)
木牛を退治して兵力回復しつつ占領です。
そしたら急にここから怒涛の占領タイムが始まります。
自爆部隊もぶつけずどんどん行きます!


そしてこのまま一気にLv18。
体力はなくなりましたが予備軍はちょっと貯まり300程。
良し!ここからはまた根気よく自爆部隊をぶつけて土地Lv5攻略ダァー!!
(因みに、土地Lv4の中で蒋欽主将の部隊は適性がS・S・Aと抜きんでて強いので全無視しましたw)
土地Lv5攻略
おっ、今日の土地5攻略はいつもと違うぞ!!?
Lv18・19を無難にこなします(兵損500程度)
土地Lv4で苦労した分、ここで楽できました(感涙)
そして、スタダで一番面白くなる展開!Lv20の達成です!
今までなら太史慈に『援護』の装備を着せ。
兵無常勢で事故回復かせていましたが。
今回はなんとなく火力全振りで行ってみたらこれが大当たり☆彡★!



主将抜きが多かったのですがマジで兵損が少ない。
これは資源節約になるから今回のスタダは成功だぞぉと興奮状態になりましたw
過去のスタダではLv20を超えても1.000程度の損害はざらで。
2.000~3.000程度の事故も土地5攻略時に2回程は起きていたのですが、今回は1.000以上の損害が1度だけ。
ここまでの結果だけで言えば、今までのスタダの中では一番成功しました!
ただ、気が付けば資源の生産量が石に偏っているので木材と鉄鉱の占領に目標を定めます。

因みに、こんな感じでLv26になってからは黄月英の代わりに李典・張宝・を入れて兵器部隊のレベリングもしています。(練兵場での銅貨資源節約です♪)
そして、Lv28になってからは黄月英と、太史慈or夏侯淵と、李典or張宝で回して体力温存もしました。
土地Lv6攻略
皆さん土地6の攻略ってLvいくつから行ってますか?
私はいつも。軍営なしのLv28で攻略しています。
そして、士気が100になるまで土地の上で休んでから攻略です。


負けた。噓でしょ。しかも2回目ボロ負けだし、、、
マジでこのゲーム面白い、上手くいかないのが本当に面白いwww
でも精神状態は穏やかじゃないから戦法発動しないのは錦帆軍のせいにし、虎豹騎に変えて弓に突っ込みます。

ギリッギリで何とか勝てました。
この結果で、今度からは軍営育ててからじゃないと駄目だと思わされました。
いやぁ~~~今回のスタダは山あり谷ありでした。
序盤の土地4で超苦労しましたが。
土地5でこんなに楽な展開は初めてだったのでとっても楽しかったです。
最後の土地6で大事故が起こりましたが、実はそのあと、三勢陣から潜龍陣に変更したらめちゃくちゃ安定しました。
そして、今回のスタダ全体で見ると兵損がかなり少なかったため、資源に余裕がありました。
土地6で屯田出来ないのは残念でしたが、屯田効率よりも兵損を抑えて順調に占領する方が大事ということが分かり大変勉強になりました。
こんな感じで今日の記事はここまでとします★
次回は将作府についての私なりの考察を話そうと思います♪
※同盟チャット等で、スタダで苦労している話が結構ありました。
なので、いつかスタダ編制やスタダ攻略の徹底記事を書こうと思います!!
(今はまだシーズン始まったばかりでその記事はいつになるか分かりませんが…)
ではでは!最後までお付き合いありがとうございました。
最後まで読んでくれた読者の方には、おまけでガチャ結果をしゃべりたいと思います。
先ずは実績ガチャ。
22人中、当りは11人。ちょうど半分。
一番欲しいのは賈詡。主力第一部隊のワンアタッカーでアニメ1凸。
続いて郝昭。魯粛。
からの張角・司馬懿・張遼・龐統・孫尚香・趙雲・甘寧・張絋。
何が出るかな?当たる確率は半分だけ。(きつくね?)
ひと呼吸だけ瞑想して
無心・無心、、、

うわぁぁぁぁぁぁぁ!
やったーーーー!
こんな1点突破の神引きあるんですか!!
ありがとうございます。(誰に?)
ありがとうございます。(誰に?)
前期は1凸のワンアタッカーでも強かった賈詡が今期は2凸アニメです。
楽しみで仕方がありません☆
最後まで丁寧にスタダ頑張って対人で張り切るぞぉ^-^-^-^(しかしその後の土地4攻略で苦労するのであった笑)
続いて覇業報酬ガチャ。
覇業ガチャでお願いすることはいつも同じ。
『朶思大王以外の低レア1枚は来てくれm(__)m』
さぁさぁどうなることやら。
結果は『董白』ちゃんと『SP曹真☆』です!
うっ、上兵破謀は既に持っていて、SP曹真では素直に喜べない自分がいる。
でも、後々考えたら前期で盾兵種が得意な武将が多く集まり。
始めて盾編制を色々使ってみたらとっても楽しく。
盾編制に厚みが出たと気づいたら嬉しくなりました。
それに願い通り低排出ですからね^^
ゴメンね
今シーズンのガチャは以上になりますが。
みなさんは最近のシーズン名将ガチャについていかが思われますか?
私は低排出が多すぎて回す気になれません。
ガチャをする時に戦法狙いの場合なら良いのですが、戦場に出す場合は凸を進めるのが前提になりますよね。
そんな中で、6分の1や、7分の1の低排出武将を集めて凸るというのは私の財政的には厳しいです。
手持ちが変われば考えも変わるのでしょうけど、低排出はせめて5人以内に収めて欲しいと思います。
(あとあと、黄蓋でも誰でも良いので高排出枠に『呉』の武将を増やして欲しい
兵法書の餌すら足らなくて辛いですwww)
ですので、最近はシーズン名将は低排出が1枚出るまで運試しで回し。
後はピックアップを多めに回す作戦です(ピックアップだと優秀な高排出武将多いですしね)
ただし、今期に関しては、お正月に限定復刻が来ると信じているので残りは全振りです!!
シーズン3限定です!低排出が全部大当たりでしかも3人だけと凸が進めやすい進めやすい。
コメント