三軍、四軍変更

シーズン9

同盟員の方が
ノーマル周瑜の秘蔵画像を見せてくれました(中華版)



め~~~っちゃくちゃかっこよくないですか!(超絶欲しい♪)

私、勘違いしていた事があって
これって曹操の時のようなスキン(課金)かと思っていたら
秘蔵だったんですね^^

そしたら話が変わってきます。
スキンなら課金してでも買おうと思っていたのですが
秘蔵ガチャだと回さなきゃ手に入れられませんからね

私は未だに秘蔵ガチャを引いたことが無いです(アニメ優先!)
ひけるようになるのはシーズン13ぐらいになった時だろうなぁと
ぼやっと思い描いていましたが
これはぼやぼやしている場合じゃないなw

覚醒・兵法書を解放する武将を絞らなきゃじゃん!
餌を絞り出すために(T_T)

話は変わりますが
自分自身ガチャの都市伝説というのを幾つか持っていて
例えば、クリスマスに回すとレアが出やすいとか
新武将が追加された日のPM9時に回すと当たりやすいとかです

しかし、これらは依然やっていたゲームの経験で
この真戦には全く当てはまらないと思ってます

だがしかし!
三国志真戦において
『秘蔵武将は追加されたときに回せ』という都市伝説を持っています
もちろん時間が経つほど新しい武将が増えるから引ける確率が減りますけど
都市伝説て・き・に。追加されたタイミングでは出現確率が上がっている気がします。
私は秘蔵ガチャをひいたことがありませんが
他の人の動画を見ててそう感じました

それに過去やっていたゲームで
新武将が追加された一週間と
次に新武将が追加された一週間(準新武将)の間は出やすかったという経験もあり
三国志真戦においてもそのような現象が起きているのではと勘ぐっています。

現状、秘蔵武将は多すぎるし
この中の低排出からさらに周瑜をピンポイントで引くとなると
所持できるプレイヤーは非常に少なくて戦場でお目見えする機会なんてほとんど無くなります
だから多少は確率上げていても良いと思います(出たという報告があれば回す人はさらに増えるしw)

そういった理由があるから周瑜が出たタイミングで秘蔵を回そうとしてます。
もちろん
回すからには秘蔵ガチャチケット6枚
レア天井までの分は必ず準備します

あとは秘蔵ガチャに追加されるタイミング
可能性が高いと思えるのはアプデのタイミングか、アプデの次のメンテの時ですよね。
それか多少遅れるかもしれませんが、遅れたとしても次のシーズンぐらいには追加されるかな?

今のところ周瑜の上方修正が来るのは来季
3月下旬あたりが濃厚な感じになっていますね

ってことは早ければ来月か!?
今期の無料半額はゴミのオンパレードでも良いぞ良いぞ♬
(今から緊張してきましたw)

三軍『雷火盾』


これは今シーズン最初に作った共存編制の表です

しかし、先日のガチャの結果で三軍と四軍を変更することにしました。

改正版はこちらです☆☆

※SP関羽・SP曹真・SP皇甫嵩をつかった槍編制は『真皇冠』と呼ぶそうです。

変更する理由は魯粛を使うからです。
雷火盾は以前からちょこちょこ試したんですけど強度を出せないから解体の連続だったんですが
凸とアニメで強くなったから再挑戦します。

雷火盾を組むときはいつも
暫避はあるけど援護がないから色々悩みます。
今回は初めて魯粛に陥陣営を付けました
固有戦法で2ターン目に知力が下がっても回復量が変わらないのが分かったので採用(陥陣営好き♪)
それから耐久戦法が無いので柔らかいようだと郝昭に慰撫軍民を付ける予定です。

この編制には衆志成城が合うと思います♬
その場合は援護がもっと欲しくなるんですけどww

四軍『貧江槍』

貧江槍とは、渡江槍を組めない貧者の為に生まれた渡江槍の事を言います

はい。私が勝手に作って勝手に名付けた編制ですw

作り方は簡単です。SP呂蒙をノーマル呂蒙に入れ替えるだけです

ノーマル呂蒙って全然使われませんが、
私はロマンを感じまくってます。

固有戦法で封印と砕心を
毎ターン1回まで、それぞれを付与できます(しかも封印は2ターン持続で指揮戦法だから解除不可)

比較対象として
程普は恐慌を毎ターン1回まで。
SP呂蒙は砕心か恐慌を毎ターン1回まで。

ノーマル呂蒙だけなんですよ!
解除不可の制御を毎ターン2つかけられるのは!
※しかも付与確率はそこそこ高くて封印2ターンとか、あいつにぶっ刺さるイメージしか湧きませんw)

ただし、比較対象の二人は自己を弱体解除できるのに対しノーマル呂蒙は出来ません。
だからもう一人サポート役を用意してノーマル呂蒙はアクティブに動く役が向いていると思います。

今回はあまり詳しくは話しませんけど今度、必ずノーマル呂蒙の解説記事を書くつもりです。

そんなこんなで四軍は貧江槍です。
前期に初めて作って使ってみましたけど対人戦めっちゃ弱かったです(全然だめじゃん)
しかも同盟チャットで豪語してからめっちゃ弱かったので(超ダサい)
記憶とともに消し去るつもりだったんですけど、
宝物無しで、なおかつSP関羽とSP皇甫嵩を使った編制を組めるのがこれしかなかったから
再登場ですw

因みに前期は呂蒙の戦法を『焚輜営塁・威謀必至』のところを『火熾原燎・御敵屏障』に変更しています。
これはノーマル呂蒙を使ったテンプレの中に【士別弓】というのがあって
その中の呂蒙に『火熾原燎と草船借箭』を持たせていたので火熾原燎を使ってみます!
これが駄目でも今期は呂蒙をいろいろと試してみようと思っています^^

五軍『蜀槍』

この部隊は賊刈りや土地占領等の便利使いです!
主力に体力を使わせたくないときには高資源取れます(士気を余計に減らさなくても済む)
さらには、適度に兵士を積んだ足場部隊も安心してボコしてくれます。
こういった部隊がいると主力の体力の無駄が省けて戦功効率が上がるから凄い重宝します♪
(そうなるとゲーム体験も面白くなるんですよ♬)
青州兵積んでるから3.4ターン以内で倒せるLv7以下の土地兵程度なら兵損も出ないからナイス!

今まではやっと2部隊程度だったり
4部隊組めても重装歩兵倒せるのは2部隊だけだったりした頃と比べるとホントに充実しています!
レベリングの時から楽しみでなりません(*^-^*)

コメント